世田谷線 SG09

松原駅

Nikon D300 28-300mm

Nikon D300 28-300mm

松原駅は東急世田谷線の駅の中では一番新しい駅である。

 

1949年、下高井戸駅山下駅の間にあった六所神社前駅と七軒町駅の2つの駅を廃し、その間に新しく設置された駅である。

 

そのためもあってか、松原駅は隣の下高井戸駅山下駅との距離がそれぞれ800mと離れており、平均駅間隔が550mの世田谷線では一番駅間隔が離れている駅となっている。

 

しかしながら松原駅は1日の乗降客数3,000人以下となっており、全部で10ある世田谷線の駅の中で下から2番目、西太子堂駅に次いで乗降客数が少ない駅である。

 

六所神社前駅と七軒町駅の2つの駅を統合したのは、この乗降客数の少なさからだったのだろうと思われる。

 

駅周辺には大型スーパーや商店があり、人も多くにぎわっているのだが、利用客が少ないのは下高井戸駅山下駅に挟まれているからだろう。

 

この辺りの住人は都内に出るときは京王線の下高井戸駅、もしくは小田急線の豪徳寺駅から新宿に出るのだろうと想像できる。

 

そうすると、京王線高井戸駅小田急豪徳寺駅松原駅の中間辺りに住んでいる人は1駅だけのためにわざわざ松原駅まで歩いてきて、世田谷線を利用して京王線小田急線の駅まで行くとは考えられない。

 

なんとなれば駅までの距離が800mというのは、徒歩で通勤する距離として特段長い距離ではないので松原駅前に住んでいる人にとっても、この駅を利用する価値はないのかもしれない。

 

この駅に他所から来る特別な用事も考えられないし、この駅から三軒茶屋まで乗って、東急田園都市線で渋谷に出る人もあまり多くはないのだろう。

 

統合する前の2つの駅名がどちらも個性的で印象が強かったのに、どうして統合した駅名がこんなにも平凡で個性がないのだろう。